調理器具を英語で表すには?【一覧表にまとめました】

この記事は約 8 分で読めます。

調理器具を英語で表現するとどうなるのかということを、辞書形式で一覧表にまとめました。50音順の和英と、アルファベット順の英和の2通りを作りました。

日常的に台所でよく使っているものを挙げています。ただし、英語と日本語の言葉が、発音の違いだけで、カタカナ表記ですぐわかる物は省いています。(例:フードプロセッサーとかジューサーミキサーなど)

 

これは私がアメリカの家庭で使っている表現なので、イギリス英語では少し違う言葉遣いになるものもあると思います。また、調理器具を大きくとらえて、キッチンで料理をするときに使うものということでまとめています。

まだまだ細かい器具類はあるのですが、ここでは基本の物を挙げて、特殊な物、例えば製菓道具の類は別のページで紹介したいと思います。

 

【調理器具の英語表現(和英)】

穴あきおたまskimmer
アルミホイルkitchen foil
泡だて器whisk
受け皿saucer
裏ごし器strainer
おたまladle
オーブン手袋oven gloves(mitten)
おろし金grater
皮むき器peeler
缶切りcan opener
キッチンペーパーpaper towel
木べらwooden spatula
計量カップmeasuring cup
計量スプーンmeasuring spoon
ケーキ用焼き型cake pan
五徳trivet
コルク栓抜きcorkscrew
コンロstove
plate
サランラップplastic wrap
ざるcolander
蛇口faucet
しゃもじrice paddle
じょうごfunnel
食器洗い機dishwasher
タッパーウェアplastic container
調理ばさみkitchen scissors
電子レンジ microwave
天板roasting pan
砥石sharpening stone
トングtongs
流し sink
pot
鍋つかみpot holder
肉切り用ナイフcarving knife
肉たたきmeat tenderizer
二重鍋double boiler
パイ用焼き型pie pan
はかりkitchen scale
はしchopsticks
jar
布巾dish cloth
lid
フライ返しturner
フライパンskillet
ふるいsieve
ペティナイフparing knife
へらspatula
ボウルmixing bowl
包丁knife
包丁砥ぎ器knife sharpener
マグカップmug
まな板cutting board
水切り台draining board
水差しjug
蒸し器steamer
麺棒rolling pin
やかんkettle
冷蔵庫refriderator
冷凍庫freezer
スポンサーリンク

 

【調理器具の英語表現(英和)】

cake panケーキ用焼き型
can opener缶切り
carving knife肉切り用ナイフ
chopsticks
colanderざる
cork screwコルク栓抜き
cutting boardまな板
dish cloth布巾
dishwasher食器洗い機
double boiler二重鍋
draining board水切り台
faucet蛇口
freezer冷凍庫
funnelじょうご
graterおろし金
jar
jug水差し
kettleやかん
kitchen foilアルミホイル
kitchen scaleはかり
kitchen scissors調理ばさみ
knife包丁
knife sharpener包丁砥ぎ器
ladleおたま
lid
measuring cup計量カップ
measuring spoon計量スプーン
meat tenderizer肉たたき
microwave電子レンジ
mixing bowlボウル
mugマグカップ
oven gloves(mitten)オーブン手袋
paper towelキッチンペーパー
paring knifeペティナイフ
peeler皮むき器
pie panパイ用焼き器
plastic containerタッパーウェア
plastic wrapサランラップ
plate
pot
pot holder鍋つかみ
refrigerator冷蔵庫
rice paddleしゃもじ
roasting pan天板
rolling pin麺棒
saucer受け皿
sharpening stone砥石
sink流し
skilletフライパン
skimmer穴あきおたま
sieveふるい
spatulaへら
steamer蒸し器
stoveコンロ
strainer裏ごし器
tongsトング
trivet五徳
turnerフライ返し
whisk泡だて器
wooden spatula木べら

 

いかがでしたか? 探している表現は見つかったでしょうか? 英語の方の特徴としては、例えば、はさみとか箸は2つで1組になっているので、スペルが複数扱いになります。

 

私も未だに料理本やレシピを読むときに新しい言葉に出会うことがあります。

中には、人によって多少違う英語表現をする調理器具もあるかと思いますが、この表にある言い方で大体通じます。また何か思い出したら足しておきますね。

 

関連記事:キッチングッズの便利な物。実際に使用中の器具を紹介♪