メイソンジャーの使い道。ジャムだけじゃもったいない活用法

この記事は約 8 分で読めます。

メイソンジャーの使い道

メイソンジャーの使い道について、ジャムやピクルスを作ること以外に活用できるアイデアを挙げていきます。

英語名の“mason jar”は、日本でも、そのままでもう随分浸透してきたと思います。あの密閉ガラス瓶のことですね。

 

こういう名前で呼ばれていることをご存じない方でも、お店やレストランで一度はご覧になっているはずです。

本来は、ガラス瓶を熱湯で殺菌して、ほぼ真空パック状態で保存できる、ジャム作りに使われるものですが、今では実にいろんな使い方があります。

 

このサイトは、料理のまとめなので、インテリア関係の活用法は省きますが、食べ物に関するメイソンジャーの使い道を探ってみることにしました。

メイソンジャーは調理器具として使える

メイソンジャーって、普通は、「食べ物を保存しておく容器」という感覚があるかと思うのですが、実は調理器具に変身することができるんです。

 

 

・生クリームの泡立てに

生クリームをたくさん泡立てるときには、もちろんボウルを使わないといけないのですが、逆に1/4カップくらいの少量のときには、底が広いボウルでは泡だて器が使いにくくなります。

 

そういうときには、メイソンジャーに少しばかりのヘビークリームを入れて蓋をし、30秒から1分ほど上下に振り続けると、泡立てクリームが出来上がります!

これはキャンプするときにも便利です。電源のない場所でも、クーラーボックスに生クリームを入れて冷やしておけば、この方法で泡立てることができます。

 

・フォームミルク作りに

家庭でラテを作りたいときに、メイソンジャーがあれば、フォームミルクを作るとこができます。

 

上記の生クリームの泡立て同様、牛乳をジャーに入れて蓋をし、勢いよく上下に振り続けると、約2倍量のミルクになります。

これを、蓋を取って電子レンジに入れて、30秒ほどチンするとフォームミルクができるので、エスプレッソコーヒーに注げば、ラテの出来上がりです。

 

・ブレンダー代わりに

ブレンダーのスクリュー部分は、一般的なメイソンジャーのオープニングと同じ形になっていることが多いので、そのままひっくり返して器械を回すことも可能です。

例えば、朝の忙しい時にヘルシーなスムージーが飲みたいとすると、前日からメイソンジャーに材料を全て入れて冷蔵しておき、起きた時にそのままブレンダーに接続すれば、お出かけ前に器具の掃除をする手間も省けますね。

 

・ゆで卵の皮むきに

ゆで卵の皮むき専用のシェーカーも販売されているようですが、小ぶりのメイソンジャーがあれば、市販のものと同じようにできます。

メイソンジャーでゆで卵の皮むき

少量の水を入れ、ゆで卵を1個ずつ入れて蓋をし、中の壁にぶつけるように振れば、勝手に皮むきしてくれます。

 

・ベーキングカップとして

メイソンジャーは、元々高熱に耐えるようにできているので、ベーキング皿や個別のラムカンなどの代わりとして、パンやお菓子を焼くことができます。

 

ディナーロールをジャーに入れて個別に焼くと、テーブルでパンのバスケットを回さなくても、各ゲストに最初から配っておくことができます。

人参ケーキやアップルパイにブレッドプディングなども、ジャーに個別に仕込んでおけば、マイケーキやマイパイとして焼くこともできるし、きれいに包装すればギフトとしても使えます。

 

・カクテルシェーカーとして

お家カクテルを作るのに、専用のカクテルシェーカーがなくても、メイソンジャーに好みのドリンクをミックスして氷を入れ、蓋をしてシャカシャカ振れば、簡単にオリジナルカクテルを作ることができます。

 

・メイソンジャーの蓋の使い道

マフィンを焼くときに、マフィン型がなくても、この蓋があれば大丈夫。リングだけを使い、その中に紙カップを固定させれば、形の整ったマフィンを焼くことができます。

メイソンジャーリングでマフィンを焼く

 

食べ物の保存や運搬に便利なメイソンジャー

特に汁物類の残り物を入れるときには、蓋がきっちり閉まるので、こぼれる心配がなく重宝しますが、もっと活用できる方法もあります。

 

・前日からの朝食作りに

朝の忙しいときには、簡単にできそうなオートミールでさえ、準備する時間が惜しいです。

メイソンジャーにオートミールとミルクを入れて冷蔵しておけば、朝にはしっとり、オーバーナイトオートミールの完成です。

 

グラノラにヨーグルト、好みのフルーツを組み合わせた朝食パフェを仕込んでもおいてもいいですね。

そのまま家でも食べられるし、私のホームタウンでは、フェリーで通勤する人もいるので、ドライブインではなく船上ブレックファーストとして持っていくこともできます。

 

・サラダ作りに

コブサラダに代表されるような、チョップサラダに向いていますが、カプレーゼサラダなどでも、平面に重ねる代わりに、垂直に重ねていけば、ガラス瓶なので、外から中身が見えて、食欲をそそるサラダがセットできます。

また、ヘルシースナックとしてよく出される、カット野菜とディップの組み合わせも、メイソンジャーがあれば、底にディップを入れて、ジャーの高さに野菜を切りそろえて縦に入れておけば、出してそのまま食べられます。

 

・ナッチョス作りに

小ぶりのメイソンジャーに、サルサとサワークリームにアボカドソースをレイヤーにして入れ、一番上に、刻んだトマトやネギにブラックオリーブ、チーズなどを盛りつけて入れておけば、後はチップスを用意するだけ。

スポンサーリンク

メイソンジャーの収納器具としての使い道

これまで主に食べ物を入れたり、調理したりする目的での使い道を挙げてきましたが、キッチンで使うものを収納する際にも、メイソンジャーは便利ですよ。

 

・マフィンカップの収納に

普通サイズのマフィンカップなら、ちょうどメイソンジャーの直径に合います。

メイソンジャーをマフィンカップホルダーに

季節のテーマやイベントによって、各種模様の違うマフィンカップがたくさんあるのですが、外袋から出した後、未使用の物をジャーに重ねて入れておくと場所を取りません。

 

・爪楊枝入れとして

小さいメイソンジャーが必要ですが、爪楊枝専用にするなら、思い切って、蓋に千枚通しで適当な大きさの穴を開けておくと、蓋を開閉する手間もなく、爪楊枝を引き出すことができて便利です。

メイソンジャー(小)

 

いかがでしたか?

想像していなかったメイソンジャーの使い道は見つかったでしょうか。

 

私にはアメリカ人の主人がいますが、義理の母は結婚後2年ほどで亡くなりました。

とても料理上手な方でしたが、最後の方は病気だったので、私にジャムの作り方を教える機会がなかったと、残念がっておられました。

 

でも、母が残したメイソンジャーだけはたくさんあったんですね。ところが、今から30年前の当時、私はまだ、ジャムやピクルス作り以外の使い道を知りませんでした。

そのため、子育て奮闘中に、一人で学んで作る時間もとれず、メイソンジャーはリサイクルしてしまいました。今ならいろんなことに活かせたんですけどね。

 

お店で買ってきた物の中にも、空になったメイソンジャーがいくつかあると思うので、まだ使い道がないかどうか、アイデアを絞ってみてくださいね♪